12坪の敷地に建つ狭小住宅|一軒家・自宅
12坪の敷地、建蔽率50%、容積率100% 狭小敷地だからでき、ローコストだからできる、そして自分らしく暮らす シンプルに暮らすことを考えて設計しました。
12坪の敷地、建蔽率50%、容積率100% 狭小敷地だからでき、ローコストだからできる、そして自分らしく暮らす シンプルに暮らすことを考えて設計しました。
「明るいおうちがいい!」 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください!
007年の土地探しから始まったこの計画は、2010年の春に敷地が見つかると急速に動き出し、年末に竣工しました。 事務所からほど近い、大阪市平野区にあるこの敷地に巡り合うまで2年半の時間が掛かりました。 どの計画もそう […]
間口3m、奥行20mの細長い敷地です。ひと昔前まで道路として利用されていた場所でもあります。 両側を建物で挟まれた商業地特有の超密集地で、開放されているのは、間口の狭い前後のみ。 螺旋階段が家の中心を貫き、立体的な空間構 […]
この建物は、東京の住宅街に建てた木造3階建て住宅です。 敷地は、とても狭いですが、 その環境の中で、広がりがあり、ゆとりある生活空間を創造しました。 1階にはガレージと母の部屋を作り 2階にリビング、ダイニング、キッチン […]
土地探しから進んだプロジェクトです。 幾つかの候補の土地を見てまわり、最終的には分譲地のくの字型に変形した土地を購入しました。 将来的には、ご両親が同居したり、宿泊しやすいようにという希望でした。 そこで、くの字の土地形 […]
私たちはプライバシーを確保しつつも、多様で開放的な空間をいかに作り出すかということを テーマに考え設計をしました。 そこで、私たちが考えたことは“家の中にイエをつくる”ということです。 家の中を開放的な外のような空間に設 […]
大阪市西区に建てられた、ひとり住まいの個人住宅です。 昔ながらの工場や商店街が残っていたり、近くには京セラドーム、大型スーパーイオンなどの商業施設も建ち並ぶ一画での計画です。 角地に位置する、面積8坪の狭小変形敷地は、広 […]
軽井沢の穏やかな別荘地に建つ、定年を迎えた夫婦+猫のための小さな住宅です。 敷地は、北方向に下った傾斜部と、平坦部を、緩やかに流れる小川により分けられており、微かに聞こえる水の音、木々のせせらぎの心地の良い、とても安らぎ […]
東京葛飾区の22.2坪の敷地に建つ、現しの鉄骨とむくの杉板で構成される開放的なスペースを、木造のような小さい鉄骨の骨組みで構成することをテーマとした、狭小敷地住宅です。 鉄のシャープな感じを出すためにボルト接合ではなく現 […]