竹屏風の家|一軒家・自宅
庭の広さが取れず狭いスペースにモウソウチクを植えることで解決しました。 2階リビングのテレビの背景にはいつも揺らめくモウソウチクが豊かな自然を感じさせる仕掛けになっています。 アプローチを兼ねた車庫、ロフトとつながるリビ […]
庭の広さが取れず狭いスペースにモウソウチクを植えることで解決しました。 2階リビングのテレビの背景にはいつも揺らめくモウソウチクが豊かな自然を感じさせる仕掛けになっています。 アプローチを兼ねた車庫、ロフトとつながるリビ […]
1階は親世帯、2階は子世帯の二世帯住宅で、地階に趣味室を設置しています。 建物は、敷地全体を大きく囲い込んだ、シンプルな矩形で構成されています。 2階には、リビング・ダイニングとほぼ同じ広さの、建築面積に算入されないグレ […]
住宅地における完全分離の2世帯住宅です。 クライアントは双子のご兄弟とそのご家族でした。 それぞれのプライバシーを守りながら、光に満たされた空間を実現するために、スキップフロアを採用しました。 また、床下収納やロフトをた […]
新井アトリエの自宅兼事務所です。 「プライバシーの確保された、安心できる空間」と「庭の緑・風・光を存分に楽しめる開放性のある空間」と一見、二律背反するものを両立させようと考えた結果、中庭のあるプランができあがりました。 […]
約80m2(24坪)の土地に、駐車スペースも確保しなければならない厳しい敷地条件の中、南側の角地方向に開くことで光や風を取り入れ、ルーバーによってアイレベルの視線はブロックしました。 角地に対して“遮りつつ開く”表情を持 […]
東京23区の真ん中、丸の内線茗荷谷駅近く、60㎡の敷地で住宅が建て込み、三方隣家に囲まれていて北側に道路があります。 しかし、さほど広くないその道路を挟んで小石川植物園と向き合っているので、緑の恩恵に浴することができます […]
自邸は土地購入から始まりました。趣味がサーフィンの ため海の近くに求めました。 延床面積24坪という狭小住宅をいかにして快適な空間 にするかで1年間を費やしました。 1階はLDKと水廻りで,ダイニングには特注の丸テーブル […]
敷地は密集した住宅地にあり、西側からアプローチする旗竿敷地です。 奥まった場所でありながら隣接した南側と東側が駐車場のため、日当たりが良く開放的です。 リビングと一体となるウッドデッキと、広いロフトのあるシンプルな小住宅 […]
世田谷の閑静な低層住居専用地域の狭小地です。 技術的な面ではもちろん建蔽率・容積率はMAX、斜線制限のクリアランスもぎりぎりに、適法の限り小屋裏も余すところなく有効活用しています。 そうしたなかでもLDKは19帖、個室は […]
「おいでよhouse」は引越しから2週間が経ちました。 新しい日常の風景を、奥さんが送ってくれました。 こちらのお家は、延べ面積が丁度100㎡なので30坪。 大阪市内で拘って家を建てるなら、ひとつの基準になる大きさと言え […]