昭和レトロな雰囲気を生かしたオフィス|リフォームオフィス・事務所
昭和期に建てられた味のあるオフィスビルの執務室です。 レトロな雰囲気を大事にしながらパソコン中心の現代的な環境にアップデ-トしました。 机や椅子でブースをつくり、本棚やラックなど什器でスペースを仕切るオフィス空間では、だ […]
昭和期に建てられた味のあるオフィスビルの執務室です。 レトロな雰囲気を大事にしながらパソコン中心の現代的な環境にアップデ-トしました。 机や椅子でブースをつくり、本棚やラックなど什器でスペースを仕切るオフィス空間では、だ […]
大阪市内。築45年の一見何処にでもある小さな貸オフィスビルです。 荒いコンクリート素地、鉄製手摺、焼きムラのある小口平タイルなど、長い歳月を経て醸成された素材に価値を見出しつつ、現代的な意匠・設備・構造へと全体を更新する […]
築100年以上の茅葺き民家の改修です。 増築等はなく、既存空間の改修工事。 昔の民家は現在のような基礎ではなく、いわゆる玉石基礎となっており、自然石を地面に据え、その上に柱を立てています。 このような構造のため、長い年月 […]
京都の市街地で3階建ての新築二世帯住宅を設計しました。 瓦の乗った下屋がないと京町屋ではないといわれ、三階建てになると急にデザイン性の低い建売住宅になるのが、以前より不思議でした。 きちんとデザインすれば京都らしい住宅が […]
本計画は住宅と駐車場に囲まれた旗竿地に計画された住宅のプロジェクト です。 敷地は南側が開かれた土地ですがマンション駐車場に隣接するため、 クライアントの「プライバシーをしっかり守りたい」という要望を考える と、建物自体 […]
築65年程経つ小民家の全面リフォームです。 外装は劣化が激しかった為、一部のアルミサッシ以外、屋根瓦、外壁を含め、全てを取替えています。 内部は既存の柱や梁を意匠的に生かしつつ、元々の居室広さを有効的に使用出来るような平 […]
この住宅の特徴は2階のデッキテラスです。 2棟に別れた2、3階部分に挟まれたポリカーボネートの透明な屋根で覆われた半外空間になっています。 全ての部屋がこのテラスに面しており、特にリビングとダイニングはガラスの引き戸を全 […]
白い小さな2階建ての家です。東西に長い敷地でどの部屋も窓を南に取りました。 長い庇は夏の日光を遮る一方、冬は部屋の奥まで光が入ります。部屋の扉はどれも引戸にして昔からある開放的な造りになっています。 一見モダンな現代住宅 […]
1985 東京大学建築学科卒業 1987〜89 (株)建築環境計画TAO 1990〜92 (株)堀池秀人都市・建築研究所 1992〜04 (株)現代建築研究所 2004〜 アトリエ スピノザ
1981年に事務所を開設以来、長年研究していた現代数寄屋建築及び住宅を中心に設計監理業務に携わっております。家族の笑い声と陽だまりに満ちた、『和モダン』がテーマです。 ご相談は無料ですので、お気軽にご連絡下さい。 長年和 […]