老後に備えた1階だけを大改修の住宅|一軒家・自宅
以前、出演したTVチャンピオンリフォーム王選手権をご覧になったからのご依頼です。 木造住宅の外観の一部と1階部を改修しました。 少しだけ和風テイストのお住まいが完成です。
以前、出演したTVチャンピオンリフォーム王選手権をご覧になったからのご依頼です。 木造住宅の外観の一部と1階部を改修しました。 少しだけ和風テイストのお住まいが完成です。
大阪府が開発を行なう、箕面森町での計画です。 300㎡を越える大きな敷地ですが、そのほとんどが傾斜地で占められています。 予算が限られていることから、間取りを考えるより、まず、 いかに基礎工事にコストを掛けることなく、建 […]
「窓辺に座るのが好き!」、「色を使いたい!」というクライアントの依頼を受けた、長野県軽井沢にある別荘です。
「ハートホーム宮野」はサービス付き高齢者住宅、特別養護老人ホーム、ショートステイの機能を持つ高齢者住宅の複合建築です。 お施主様の強い希望で、通常はRC造でつる規模の施設をあえて木造によって実現することで、二酸化炭素の固 […]
おばあちゃんが息子さんと住んでいる家を、お孫さん世帯にあたる娘さんの長女ご家族(夫婦+子供3人)と一緒に住む家に建て替えたいというクライアントからの依頼でした。 依頼者はおばあちゃんから見てお孫さんにあたる娘さんのご長女 […]
あきる野の家 (スーパーローコストの家) 20数年ほど前に手掛けた住宅のご子息夫婦の住宅です。 親は愛知県豊橋市、子は東京都あきる野市という違いはあるが、親子2代に渡って設計を依頼されるという責任の重い仕事であり、やり […]
クライアントの要望は、リノベーションして向かいの家に引っ越すという、ちょっと変わったものでした。 計画がスタートした2013年当時で、長男4歳、次男2歳、そして長女はお腹の中。竣工してすぐに三男が誕生した。家族が増えるに […]
住居と医院の併用建物です。 クライアントのイメージとこだわりがかなり複雑化した中での設計スタートでした。 クライアントは医院長です。やはり考え方、思考が論理的であり カタチに導くのにプレゼンは何度も繰り返し、検証しました […]
軽井沢の森に佇む山荘です。 ゲストスペースの増築のご依頼です。 (母屋は私の設計ではありません) 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください!
約25年ほど前に私が手掛けた家に育ち、そのお気に入りの家を基本に設計を依頼されました。 一昨年完成した見晴らしの家(音羽の家)と、偶然にも同じ分譲地に建つ南下がり斜面の見晴らしのよい家です。 自然力を最大限に利用した住宅 […]