新しい和の空間の民宿「宇治壱番宿にがうり」|民宿・宿泊施設
今回宇治で初めて行われる新築の民宿プロジェクトです。 京都宇治の街並みといえば瓦屋根・杉・土間などを用いた 和の家が連なっている街並みがつくりだされています。 『和』の原点に返り和の良さについて再度、私たちは 考えてみま […]
今回宇治で初めて行われる新築の民宿プロジェクトです。 京都宇治の街並みといえば瓦屋根・杉・土間などを用いた 和の家が連なっている街並みがつくりだされています。 『和』の原点に返り和の良さについて再度、私たちは 考えてみま […]
「海外のホテルや、おうちって可愛いのに、日本のおうちは、何故かあまり可愛くないでしょう?」計画当初、こんな会話があった。設計を生業とする者としては、耳の痛い話である。しかし理解はできました。 キーワードは、幸せなおうち。 […]
ちいさな敷地に建つ、建坪約13坪の住宅。 敷地を最大限活用し、小さいながらも、家庭菜園や果樹園もあり 土と接した健康的な生活を送ることができます。 この家に求められたのは洋風の趣。 外国から取り寄せたアンティーク部品と […]
木の軸組、縁側空間など、日本の住文化が培ってきた開放的な空間構成を、 立体的に展開することで、広がりのある空間を形づくっています。
中野の住宅地の中の少し奥まったところに建つ、夫婦2人の時間がゆったりと流れる住まいです。 「緑」をテーマに、夫妻が背伸びすることなく、普段どおりの姿でのんびりと暮らし、いつも一緒の大空間LDKではなく、それぞれの場所をき […]
4面ガラス張りのファサードに大屋根を架けて日本的な情緒を感じる住宅とした。 この住宅を語る上で不可欠なキーワードが”浮遊感”。急傾斜というデメリットを生かし、道路から浮び出るような軽やかさと存在感を実現した。
この住宅は、友人であるアメリカ人建築家と一緒につくった、彼らの別荘です。 都心での高密度でスピードのある生活から、週末はゆっくりとした時間を過ごしたいと考えていたオーナーが見つけ出したのが、葉山のこの場所でした。 海岸か […]
外観はごく普通の家です。 でも、この家は災害時には防災拠点にもなり得る性能をもっているのです。 都内の閑静な住宅街です。クライアントは各地の大きな地震に遭遇してきた、防災に対する意識が高く、重量鉄骨造で免震構造の家を要望 […]
この土地は、希望の間取りにできる「フリープラン」でした。 広さは100㎡。クライアントは家具などを扱うインテリア関係の専門家で、「ホームメーカーのカタログから選ぶのではなく、大工さんや建築家と一緒に家を作りたい」という強 […]
住宅密集地で、木造3階建ての都市型住宅です。 建主の希望は「都心に居ながら、温泉旅館で癒されているような空間が欲しい」と。壁仕上げは、日本の伝統色に使われる顔料・中国黄土を混ぜ込んだ珪藻土です。 この壁が、プライバシーを […]