家の中に家がある「ツリーハウス」|2世帯住宅・自宅
本計画は冬の冷え込みが厳しい地域で計画された住まいのプロジェクトです。 「家族それぞれの居場所を確保しつつ冬の厳しい環境から内部空間を守り、 人が集まり料理が楽しめるカフェのような空間で自然と共に過ごしたい」という要望か […]
本計画は冬の冷え込みが厳しい地域で計画された住まいのプロジェクトです。 「家族それぞれの居場所を確保しつつ冬の厳しい環境から内部空間を守り、 人が集まり料理が楽しめるカフェのような空間で自然と共に過ごしたい」という要望か […]
埼玉県春日部市に計画した木造2階建、計8戸の若いファミリー向けの賃貸集合住宅です。 変化がありながらまとまりのある落ち着いた家並みを形成するために、全ての住戸がシンボルツリーのある中庭に面するように配置し、全面開口のリビ […]
ご夫婦お二人のための住宅です。 四方がすでに密集した新興住宅街で、南側を含め借景は望めません。 そこで建蔽率40%という厳しい条件下から生まれる残地を、内側に大きく取り込むことで、陽の移ろいや四季の変化を日々の暮しに感じ […]
四季や周辺環境の機微の変化に呼応し、パーソナルでLocalな機能性を保ちながら、全体を包むようなNeutralで、大らかな技術のあり方を模索しています。 ちょうど1本の木が我々に提供してくれる木陰のように。
世田谷の閑静な住宅街にある北東角地に建つ住宅です。 三角形の土地を最大限活かすため、プランも三角形で計画し、北と南の角にあたるそれぞれの頂点に、大きな窓による抜けをつくる事で南北方向への広がりを生んでいます。 また、南に […]
敷地は郊外の住宅街にあり幹線道路に面しています。 道路は南側と西側の2面だが騒音や埃の影響を受けやすくプライバシーの確保も難しい為、全体を壁で囲い中心に10畳の広さに相当するライトコートを設け中に開く平面形状にしています […]
最終盤の現場へ行ってから、あっという間に2ヶ月近く経ちました。 その間に、バタバタと外構工事、引渡し、引越しが終わりました。 少し前、クライアントから「植栽工事が終わりました」とメールが届きました。 「昼間もいい雰囲気で […]
建物の外壁を塀として延長し、庭として囲い込むことで4つの庭を作り出しています。 外周の庭は明るくそれぞれにシンボルツリーが植えられています。 塀はインテリアの延長として認識され、タイルの床は庭のコンクリートと連続させるこ […]
テトロンベルトという素材を使ってメンテナンスフリーのルーバーを作った新しい試みの住宅です。 4つのシンボルツリーを配置し、窓の開け方を工夫しました。 家のどこからでも色んな表情の木々を楽しめる構成となっています。 ベルト […]
木造2階・地下1階RCの住宅です。 音楽がご趣味のご主人様より、気兼ねなくドラムが叩ける多目的スペースをとのご要望を受け、敷地南側に主要な住宅部分と離した形で、半地下の防音室を設け、その上部を1階リビングに面した外部デッ […]