こだわりと個性を大切にした、上質な1,000万円台の住宅|一軒家・自宅
コストを抑えながら、こだわりと個性を大切にしました。 素材と色彩にメリハリのある、上質な1000万円台の家です。 一概にローコスト住宅といっても、やみくもにコストを抑えて、家の長寿命化にかかわる部分の性能まで落としては本 […]
コストを抑えながら、こだわりと個性を大切にしました。 素材と色彩にメリハリのある、上質な1000万円台の家です。 一概にローコスト住宅といっても、やみくもにコストを抑えて、家の長寿命化にかかわる部分の性能まで落としては本 […]
デザインだけじゃありません! 設計事務所の大胆な建築デザインと細部までこだわった設計はそのままに、ローコストを実現させた住宅です。 ローコストの秘訣は下請を挟まない・ムダを省いた直発注にあります。そして、『地震に強いはあ […]
みんなで造った大きな納屋には郷愁が漂っています。 「大きな納屋」なので「蔵(床下利用)」もできるほどです。 なお、この住宅の室内利用の土間床にはベンチ・蓄熱暖房も設えています。
ロフトまで吹き抜けている土間玄関に薪ストーブを置き、フルオープンのLDKと連続させ、縦と横のつながりを楽しんでいます。 家は機能を持った建物ですが、その空間にいて楽しいと感じられた方がより愛着が湧きますよね。 肩肘張らず […]
フォルムを強調した、黒い外観が特徴的です。対照的に室内は白い明るい空間を実現しています。 技術的には、防火地域内で木造建物として成立させるため、法規ギリギリの99.98㎡で計画しています。 提案は細かい部分も要望をきき、 […]
隠れ家のある家の由来は、息子さんがバンドの練習場として利用する、地下のミニスタジオと、ご主人が季候のいい時期にテントを張って星を眺めるためのルーフバルコニーを隠れ家に見立てたからです。 流し台や食器棚、掘りごたつ、居間の […]
5年前に建てられた木造住宅です。 既存プランと生活スタイルの不整合を整理して“いま” と” これから” の暮らしにあわせてリノベーションしました。 また、既存住宅の問題点を整理し解決するため4つのコンセプトを設定しました […]
老夫婦2人が1階ですべての生活をスムーズに行えるように、開放的な空間を用意し、1階の中で回遊できるふたつの動線を取り入れています。 ひとつはキッチン→リビング・ダイニング→WC→洗面脱衣室→キッチン。もうひとつはキッチン […]
木造耐震ラーメン構造を採用することで、在来木造では難しい、柱の無い大空間を実現しています。 これにより柱の無い「30畳を超える広々なLDK」、「ゆったり2台駐車のガレージ」を確保しました。
海の見える丘の造成地に建つ家です。 吹抜のLDを中心に、海と空に向けて、 心の広がる建築空間を目指しています。