アウトドアリビングを中心に、各部屋が「緩く繋がる」住まい|一軒家・自宅
クライアントの要望は、来客時にリビングとダイニングを分けて使い方ができること、将来的に平屋部分で生活ができること、シンプルな家事動線 お友達などの来客が多いとのことでした。 そこで、お子様たちの食事や就寝なども考えてプラ […]
クライアントの要望は、来客時にリビングとダイニングを分けて使い方ができること、将来的に平屋部分で生活ができること、シンプルな家事動線 お友達などの来客が多いとのことでした。 そこで、お子様たちの食事や就寝なども考えてプラ […]
昭和初期に建てられた家やサイディング張りの家までが無秩序に混在する都内の住宅密集地が敷地です。薔薇づくりが趣味の80歳を過ぎたクライアントの要望は薔薇を育てる庭をつくること、将来もし体が不自由になった時のためへの配慮、で […]
この物件は、診療所付き住宅です。 海沿いに建つ住宅で、常に海を眺めながらの生活が出来る様に検討した間取りになっています。
4人家族の新しい生活のための住宅である。 計画地は比較的新しい住宅地の中にあり、北側の道路に面し、その他の3方は隣接する住宅が敷地境界線近くまで接近しているという環境である。敷地面積は都市部でよくみられるような一般的な広 […]
1階は真ん中に土間があり、ここがバイクの手入れをする場所です。土間を見上げると天窓があり、その天窓にスノコがかぶさっています。見上げて見えるスノコは2階真ん中に配置している中庭部分となっています。 他、1階は土間の周囲に […]
本計画は隣地間が狭い分譲地に計画されたプロジェクトです。 敷地周辺は住宅が密集しているため、プライバシーを確保しながら開放的な空間をつくり出すことは 難しい。 そこで、私たちは光溢れる2階部分にメインの空間を配置し、奥行 […]
充分仕事もやったので、これからは好きなことをして生きたいと言うご夫婦のための住宅です。 生活スペースは最低限に抑え、その分アトリエや書斎をゆったりと設けています。
『OZONEが考えるNew Normalな暮らし 展』の展示が再開となります。 【まついハウス】が展示されています。 住宅であるとともに、絵本・紙芝居の展示、壁画家のステンドグラス、パントマイミストの小さな公演の場をもつ […]
小高い丘の上に建つこの家はまちを見下ろすことができる一番高い場所にリビングを設定した。 そして、森を観ることができる大きな窓がリビングとダイニングに空いている。ここから四季の移り変わりや生き物の様子を感じることができる。 […]
都心の長屋(二世帯住宅)です。 各世帯が緩やかに繋がりを持つ二世帯住宅ではなく、ほどよい距離感を保ちつつも、プライバシーを重視した完全独立型の二世帯住宅です。 世帯の独立性は外壁のデザインにもあらわれています。 それぞれ […]