安らぐ家は「間取り」で決まる|家結びブックス
「吹きぬけ」「W.I.クローゼット」「床暖房」「相見積もり」‥ことばだけに振り回されていませんか? 家づくりを人まかせにして後悔しないために、本当に暮らしやすい、安全な家の間取りの絶対条件とは何かをやさしく説明しています […]
「吹きぬけ」「W.I.クローゼット」「床暖房」「相見積もり」‥ことばだけに振り回されていませんか? 家づくりを人まかせにして後悔しないために、本当に暮らしやすい、安全な家の間取りの絶対条件とは何かをやさしく説明しています […]
00の間取りが教える住まいの仕組み! 58人の日本を代表する建築家および優秀工務店の名作間取りを1冊にまとめた間取りの大図鑑です。 これを読めば、心地よい家の仕組みが必ず見えてくるはずです! 1章は悪条件ともいえる変形敷 […]
田無駅より数分の街道から少し中に入った敷地の住宅です。 大きな敷地を分割開発した敷地で周りは住宅、幼稚園、病院等暮らしやすい環境です。 構造(耐震性)、性能(断熱、遮熱)と住みやすさ、使いやすさを重視した住宅 使いやすい […]
築100年以上の茅葺き民家の改修です。 増築等はなく、既存空間の改修工事。 昔の民家は現在のような基礎ではなく、いわゆる玉石基礎となっており、自然石を地面に据え、その上に柱を立てています。 このような構造のため、長い年月 […]
大きな空と眼下の街の遠景。 四季の移ろいを感じるパティオの近景です。 1階をプライベートゾーン、2階をパブリックゾーンに分け 内と外を巡る空間の中で自然を感じ暮らしを楽しむ住まいです。 近隣からの視線を気にせ […]
コンセプトは「長く住みたい」「永住したい」マンションです。 自分達が暮らす空間、建物、そして、街へと愛着、プライドを持って貰えるような建物でなければ、意味がないと考えた。 一生懸命に働き、こだわりがある。違いを求めるシン […]
もともとテナントだった2部屋を ワンルームにリノベーションしました。 シンプルなキッチン、洗面、照明で スタイリッシュ な空間を演出しています。 ライムグリーンとブルーのアクセントカラーで デザインのある暮らしを提案して […]
端正な外観とは対照的に、3階から地下まで建物の内部を貫く“光のクレバス”が特徴的な住宅です。 クレバスというのは、氷河や雪渓の“裂け目”のこと。上は細く下に向かって末広がりになっていて、屋根から地下の床まで11.5mもの […]
高さ制限の中で工夫を凝らし作った「4層2階建て」の住宅です。写真のリビングは1階、左の階段を上がった部分が中2階、正面の階段を上がった部分が2階となります。 3層2階建てにすることで、床下収納、ロフトなどが各室に生まれて […]
こんにちは。クサノユカリ建築設計室です。 家づくりを検討する際に、最近は「リノベーション」のご相談が増えています。 私たちも事務所兼自宅を中古住宅をリノベーションしたので、楽しさ・大変さは身をもって感じています。 今回は […]