楽しく過ごす2世帯住宅|2世帯住宅・自宅
ご主人は京都の出身です。奥さんは東京で、実家が都内にありました。 建て直して2世帯が一緒に住むことになりました。 建て替え前、若夫婦の住まいは三丁目にあった。よって実家を「四丁目の家」と呼んでいたのだ。 東京に「四丁目の […]
ご主人は京都の出身です。奥さんは東京で、実家が都内にありました。 建て直して2世帯が一緒に住むことになりました。 建て替え前、若夫婦の住まいは三丁目にあった。よって実家を「四丁目の家」と呼んでいたのだ。 東京に「四丁目の […]
京都市中心部にある古い鉄骨事務所ビルの改修です。 元々1階は駐車場だったものをヴァイオリン工房とレッスン室に、事務所だった2,3階を住居に改修しました。 工房としての作業性、住宅としての快適性、住宅密集地であるためレッス […]
東京都杉並区荻窪にある、テラスハウスのパート2です。
本計画は京都ならではの「うなぎの寝床」の敷地条件の中で、いかに豊かな光を取り入れるかという ことを考えたプロジェクトです。 そこで、私たちは家の中心に家族の集まるダイニング空間を設け、 そこを吹き抜け空間とすることを考え […]
東京都西東京市にある建築面積わずか8坪の地上2階、地下1階の住宅です。
京都府八幡市に建つ、画家夫婦のためのアトリエ付き住宅です。 敷地は小さく、隣家も迫っていているなかで、いかに快適に暮らし、作品を制作するか、さらにローコストにてまとめあげることを求められました。 1階アトリエは床暖房を打 […]
鬼子母神へつながる参道のケヤキ並木は樹齢400年を数え、東京都の天然記念物に指定されています。 敷地は並木が終わる辺りに位置する間口4.5mで東西に長い「うなぎの寝床」。建物の顔をケヤキ並木のある南西に向ける事で、魅力的 […]
あきる野の家 (スーパーローコストの家) 20数年ほど前に手掛けた住宅のご子息夫婦の住宅です。 親は愛知県豊橋市、子は東京都あきる野市という違いはあるが、親子2代に渡って設計を依頼されるという責任の重い仕事であり、やり […]
2008年の2月、写真スタジオの新築計画がスタートしました。 クライアントの想いを聞くうちに、「写真は誰の為にある?」と考えるようになりました。 門真市は大阪と京都の中間に位置し、東には生駒山を望む。その北端に京阪萱島駅 […]
この家は、京都の静かな住宅街にある。南北に長いの敷地は、道路から80cmほどの高さにあり、その段差を活かそうと考えました。 窓を高い位置に配置する(ハイサイドウィンドウ)ことによって、建物が道路の近くに建っていても、道行 […]