建物中央に外部吹抜けの光庭を設け、明かりを呼び込む狭小住宅|一軒家・自宅
都内世田谷の狭小地に計画した木造3階建住宅です。
周囲を住宅に囲まれ、間口が狭く奥行のある敷地に充分な採光を確保するため、建物中央部に外部吹抜の光庭を設けました。
光庭の両側に各部屋を配置し、スキップフロア状に階段で繋ぐことにより、光庭を通してどこにいてもお互いの様子がわかる構成としました。
また、2階の光庭には、FRPグレーチングを敷き、光や風を通しながら、外に出られるようにし、夜間は埋め込みのアッパーライトや、スポットライトによりライトアップされ、光庭を明るく照らし出すようにしました。
全体の構成としては、1階は道路側ピロティ部分を駐車スペースとし、光庭と一体となった広々とした玄関ホールから階段を上がり、レベル差を利用した床下収納のある寝室を配置し、2階には東西面にそれぞれ、充分な容量の壁面収納のあるリビング、ダイニング・キッチンを配置し、3階には上部にロフトがあり、将来2部屋に仕切れる子供部屋、勉強コーナーと、パソコンスペースや、光庭を通して外が眺められる浴室のある洗面・水廻りスペースを配置しました。
また、屋上には階段を上って出られ、近くの公園の緑や、遠くの街並みまで一望できるようにしました。
構造は高い耐震性をもつ構造用集成材による接合金物工法(SE工法)を採用し、外断熱通気構法により高気密高断熱性能を確保しました。
| 概要 | |
|---|---|
| 作品名 | 光庭のある家 |
| ジャンル | 一軒家 , 自宅 |
| 所在地 | 東京都世田谷区 |
| 間取り | 3階建ビルトイン駐車場付2LDK |
| 基礎 | べた基礎 |
| 外壁 | サイディング貼 |
| 屋根の形 | 陸屋根 |
| 壁 | クロス貼 |
| 床 | フローリング |
| 構造 | 木造軸組工法 |
| 延床面積 | 126.35㎡ |
| ロケーション | 狭小敷地 |
| 外装 | サイディング貼 |
| 内装 | クロス貼 |
| 設計から完成までの期間 | 1年2ヶ月 |
| 予算帯 | 2,400万円 |
