住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐12‐引っ越してきたニャ|家結びブログ

サブタイトルサブタイトル

今週月曜日に、ようやく引き渡しが終わった「H型プランの平屋」。

計画がスタートしたのは2017年の6月なので、約4年に及ぶプロジェクトになりました。

最長記録は5年1ヵ月の「四丁目の家」ですが、それに次ぐ長さです。

守谷昌紀20210531_9(家結びブログ)

南の庭に面するウッドデッキも何とか形になりました。

が、塗装はまだ。

守谷昌紀20210531_10(家結びブログ)

足洗い場まで備えたフルバージョンですが、工程監理は永遠のテーマです。

守谷昌紀20210531_1(家結びブログ)

前回はひっくり返っていたLDKですが、造作家具も据え付けが終わり、ようやく最終形が見れました。

守谷昌紀20210531_8(家結びブログ)

向かいにあるキッチンは、サンワカンパニー製です。

コンクリート打ち放しとウォルナットのフローリングに、ステンレスが良く合っています。

守谷昌紀20210531_6(家結びブログ)

LDKを挟み、東西にあるのが各個室。

同じく庭を望みますが、北側にウォークインクローゼットを備えています。

現在は空っぽなのでそれはそれで格好良いのです。

守谷昌紀20210531_7(家結びブログ)

紆余曲折あった和室もようやく完成。 

守谷昌紀20210531_2(家結びブログ)

床板はステンレスで、背面には黒皮鉄板です。

氷ばかり艶なるはなし

室町時代の僧、心敬の精神を体現してみました。
 
亭主が客人をもてなすためにあるのが床。一緒に回っていた長男君が、ドラえもんのオモチャを飾ってくれました。

物の貴賤ではなく、もてなす心が大切なのです。

浴室もようやく完成。

守谷昌紀20210531_5(家結びブログ)

脱衣室まわりもすっきり仕上がっています。

守谷昌紀20210531_3(家結びブログ)

南面の大開口は圧巻はですが、なにやら視線を感じます。

守谷昌紀20210531_4(家結びブログ)

木の陰から、興味津々にこちらをのぞいていたのは子ネコでした。

主はこちらだと思っていたら、新参者だったようです。

守谷昌紀20210531_11(家結びブログ)

そうこうしていると、引越しの準備にご主人が車で見え、少し一緒に中を回りました。

その後、「銀行との最終打合せがあるので」と出て行く前に、両手をとって「ほんとに有難う」と言ってくれました。

計画の途中、私から急かしたことは一度もありません。全てはなるようになりますし、行くべきところに行くものです。

これまでの仕事人生で「建てましょう」とか「建てませんか」という言葉を使ったことはありません。

「建てたい」人の力のになりたいだけなのです。

今日から始まる新しい暮らしは、きっと素敵なものになるはず。こちらのお家はオープンハウスを予定しているので、また告知させて貰います。 

文責:守谷 昌紀

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記

久和原忠|くわばら・ただし|久和原建築事務所

大阪を拠点に活動している建築設計事務所。