うなぎの寝床の広がりのある狭小住宅|一軒家・自宅


京都市内における、住宅の計画です。

本計画敷地は、京都においてよく見られる、間口2間(3.6m)の鰻の寝床状敷地で、両隣には建物が間近に隣接しています。

間口が狭いため、通常の在来木造工法ではプランの制約が大きすぎると判断し、重量木骨造(SE構法)を採用した。

これは、木材と木材を金物で剛接合することによって、必要な耐力を得られるという特殊な工法です。

ところで、この計画では、間口3.6mという細長い空間をなるべく広く、そしてゆったりと見せることが、最大のテーマでした。

プランニングに関しては、1階にダイニングと、2階にリビングを上下に積んでレイアウトしているが、それらが「一つの大きなLDK空間」として一体感を感じられるように設計を進めました。

それらが一体的に利用されることを目指して、ダイニングとリビングの間に中2階を設け、畳コーナーとしました。

また、1階~2階が一体の空間であることを、視覚的に強調するために、室内の壁の1面を、カバ桜の無垢材によって仕上げることとした。

ちなみに、3階には個室がレイアウトされているが、法令上許容される容積を最大限活用するために、3階にはロフトを設けたほか、屋上には花壇付のルーフテラスを設けています。 そのルーフテラスからは、遠くに五山の送り火を望めます。

概要
作品名 立体的につながる京町家
ジャンル 一軒家 , 自宅
所在地 京都府京都市
延床面積 99.46㎡
藤井 将

藤井将|ふじい・しょう|Fit(フィット)建築設計事務所

シンプルデザインのFit建築設計事務所